〒108-0023 東京都港区芝浦3-14-2 藤田ビル3F
姉妹店:バー・ソシエ 藤田ビル4F
営業時間 | 【ランチ】11:30~14:30 【ディナー】17:30~23:00 ランチ:月~金 ※日曜、祝日、夏季休暇、年末年始を除く |
---|
アクセス | JR田町駅から徒歩5分、都営地下鉄 三田駅から徒歩6分 |
---|
当店のメニューについてご紹介します。
デザート・プレートもご用意できます
<フリー・ドリンクとお料理をお好きな組み合わせで
12 パターン!>
フリー・ドリンク2時間 4名様~
ご予約は前日までにお願いいたします
サービス・チャージはいただきません
貸し切り(15名様より。19:00までスタート)もご相談ください
それぞれの国、地方、地品種から造られたワイン。
イタリア産に限らず珍しい地域のワインも、
ご用意しております。
ときには地図、地球儀を使用し、
お示ししながらご説明いたします。
上の階に姉妹店「バー・ソシエ」がございます。カクテルの他、リキュールなど、通常のワイン・バーにはない、お酒も充実。
2番めは東京の桜開花宣言。 そのずーっと後に、岸田首相の「電撃」ウクライナ訪問(本人にとっては話題にならなくて良かったのかも)。 ★ 侍ジャパン、やってくれました! 準決勝、決勝で投げた継投の投手陣。20代の方たち、怖いものなしなのか、 技術もさることながら、MLB打者相手にスンゴイ度胸でしたね。 私はボナ・キッチンのランチ中、お客様からのリクエストに応じ、 TVをオン。 ランチ勤務後に有楽町でワインの試飲会に参加したのですが、 号外を配っているのには気づかずいじまい。 そう言えば、日曜日3/19に合羽橋商店街にグラス、お皿を買いに行ったときも ペッパーミル特設コーナーにも気づかなかったなぁ、というドジな中島まり子です。 ★ 2番めのニュースは東京で、統計始まって史上2番目の早さという、 さくらの開花宣言でしたね。 ★ バー・ソシエの元スタッフ、荒さくら が今月、大森駅前でバーをオープン。 Amanecer(アマネセール)という、私が覚えられない、難しいスペイン語ですが、 「夜明け」という意味だとか。 https://www.facebook.com/sakura.ara.1 店名は「バーさくら」が良かったのに、と言うと、大森周辺には「さくら」なんちゃら という飲食店が多いので、ということでした。 ★ 先月はじめ3月8日は国連の「女性デー」でしたが、 イタリアでは「ミモザの日」。 https://www.creema.jp/blog/752/detail https://www.fiat-auto.co.jp/ciao/mimosa-2020/ ミモザの花は「春を告げる花」としてイタリアだけでなく、ヨーロッパ全体で広く愛されています。 花言葉は「優雅、友情」で、黄色のミモザの花言葉は「秘密の恋」だとか。ムムム! フランスでも、ミモザが咲いたら今年も春が来た、という雰囲気らしいのですが、 今は、それどころか、年金受給年齢の引き上げ(62歳から64歳スタート)に反対して、 市街は大デモ! ゴミ収集業者もストとか。 パリでゴミ収集車の破壊だけでなく、ボルドーでも市庁舎に放火。 まぁ、フランスのデモは数百年のデモの伝統がありますからね。 イタリアでも以前、ナポリでゴミ回収しないストありましたね。 イランでも女性収監中の死に対してのデモ、モスクワでもウクライナ侵攻反対デモ。 政権に訴える手段としてはアリ、多少の効果も、とは思うのですが、 日本では80年代から大きなデモは聞かず、失われた30年どころか、失われた40年です。 ★ 岸田ソーリはウクライナでゼレンスキー大統領と会談。お決まりのカネと設備供与を約束。 大統領は、日本が議長国となるヒロシマ(ソーリ地元)でのG7サミットに、オンラインで参加を応諾。 ですが、5月のサミットまで岸田政権がもつかどうか。。。統一地方選は4月に2回。 昨年年末までにすでに4人の辞任、更迭。 いま問題になっている高市早苗まで辞任したら、支持率は地に落ちるでしょう。 統一地方選は4月に2回。広島サミットは5/19~5/21。 (政治ネタはご批判も少なくないでしょうから、続きは文末へ) -------------- ◆ 「シャモワニ・セット」 昨年商標登録済みの「馬鹿ウマ・メニュー」 (馬肉と鹿肉)に続き、懲りずに 「シャモワニ・セット」が無事、商標登録なりました(笑)。 両方とも噛みごたえ十分! シャモ肉とワニ肉をロースト。 ワニはオーストラリアから。鶏肉よりも、驚くほど淡白です。 ブルーベリー・ジャム、マーマレードをお付けします。 ====== 3月から5月までの春メニュー(新)です: 【前 菜】 ◆ ホワイト・アスパラと 卵の ミラノ風 ボナでは春の定番、ホワイト・アスパラのオーブン焼き。◆ 釜揚げシラスとンドゥイヤと新玉ねぎサルサ クロスティーニ カラブリア州特産の辛口ペースト状のサラミ◆ オイル漬けカキのペスト・トラパネーゼ アーモンド、トマト、バジルをペーストにした 【パスタ】 ◆ ホタルイカとピゼッリーニのブジアーテ
【メイン】 ◆ 豚フィレ肉のスカロッピーネ 「スカロッピーネ」は薄切り肉のソテーです。<Wine> 日本酒 IWA 5
なぜかイタリア料理に合います! 今月のおすすめワインは、全9種です(泡2,白3,赤3)。 ウクライナ産、モルドヴァ産も、ご用意しております。 春のパーティ・プラン https://bonakitchen.com/menu5 ランチ・メニュー https://bonakitchen.com/Lunch 桜フィズです。 Floraison des Cerisiers セリーズ こちらはクリーム系ショート・カクテルです。 (永沼梨沙 WSET Level 3 取得者) 永沼が出られない日は提供できないこともあります。 ご了承ください。 ★ 以前も当店に来てくれたクラシック音楽家たちが、営業後のソシエで爆演! 『G線上のアリア J.S. バッハ』by 迫田圭(ヴァイオリン) 『情熱大陸 葉加瀬太郎』 by 迫田圭(ヴァイオリン) 迫田氏は酔っ払っているから、とのことでしたが、 無理矢理に同意を得てアップロードしてしまいました(笑)。 お楽しみいただければ。 ----------- 【後記】 ★ 当初は高市早苗が総務相だったときに、放送法の政府解釈が変更された文書が捏造だと発言。 国会の場で野党から「もし本物なら議員辞職するのか」と問われても、「結構ですよ」と。 その後、現総務相は、文書は本物と認める。 彼女が初めて閣僚入りしたのは安倍政権で、安倍晋三も特定のTV番組にはかなり圧力を掛けていたそう。 しかも、森友問題で「ウソなら辞める」と言ったのに辞めなかった。主義主張もソックリですね。 岸田首相は「聞く力」と主張して総裁選で勝利。アチコチの声を聞きすぎて組閣、原発再稼働に傾いています。 彼が声高に言う前から池上彰は「聞くチカラ」「聞く技術」について書いています。 ★ 今回の侍ジャパンの栗山監督については選手を「信じるチカラ」が素晴らしかった、と言われています。 聞くチカラよりも「信じるチカラ」の方が、より積極的な主義主張が感じられます。 ★ さて、一昨日までは野球を満喫。 これでも中学時代はソフトボールでピッチャーをしていた中島まり子です。 が、ここ10数年はもっぱらサッカー観戦。 本日3/24は日本 vs. ウルグアイ。ソシエでプロジェクター放映の予定です。 19:30 キックオフ。 日本は、監督から今度こそ、先発を名言された三笘に大期待。 タケ久保は新型コロナ感染の疑いもあるため欠場濃厚らしく、 来週3/28のコロンビア戦に望みを託しましょう。 ウルグアイ人口は3,500万人弱ですが、スペインやイタリアなどの名門クラブで 活躍中の選手が異常に多いです。 第一回W杯で優勝。日本にも居たフォルランは代表引退しました。 今回の来日からは代表常連の GKムスレラ、DFホセ・マリア・ヒメネス、DFゴディン、FWカバーニが出場停止。 DFアラウホ(バルセロナ)はケガ。FWルイス・スアレスも招集外とか。 少しガッカリ感があります。 でも、私の好きなMFフェデ・バルベルデ(24)が強烈なミドル・シュートを見せてくれるかも。 所属クラブのレアリ・マドリー監督アンチェロッティは、 フェデに、もっと積極的にシュートと指示、 今季10本以上ゴールしなかったら監督を辞める、と伝えたそうです。 フェデは意気に感じて、昨季ゴール4点で終えたのに、今季はすでに9点! アンチェロッティも栗山と同様に、技術的なアドバイスはしないとか。 やはり選手を信じるのは大切ですね。 私も、スタッフに任せて信じ切って自分も成長して行きたい、と思います。 「とは思います」というのが現状ですが・・・(笑)。 | 11:30~14:30 (月~金) / 17:30~23:00 |
---|
〒108-0023
東京都港区芝浦3-14-2 藤田ビル3F
JR田町駅から徒歩5分
都営地下鉄 三田駅から徒歩6分
【ランチ】
11:30~14:30(月~金)
【ディナー】
17:30~23:00(月~土)
日曜、祝日、夏季休暇、年末年始